5月生まれの誕生会

5月生まれのお友達の誕生会を行いました。

今回は10人が誕生児!!

 

 

 

入場ではとても嬉しそうな表情でお友だちと入場。

 

 

質問コーナーでは、好きな遊びや大きくなったら何になりたいかちょっぴり恥ずかしそうにしながら発表しました。(#^^#)

 

 

 

バースデーカードも好きなお友達からもらい、みんなから「お誕生日おめでとうございます」とお祝いの言葉をもらいました。

 

退場のアーチではお友達や先生から「おめでとう!!」と声をかけてもらいましたよ。

出し物の「長いのなーんだ?」では、お皿の中からいろいろなながーいものが出てきて、「ぞうさーん、大縄跳び、へびさーん」と何が出てくるか想像しながら見ていました。

 

会食では季節のメニューをおいしくいただきました。

メニュー―山菜おこわ、とんかつ、わかめサラダ、ブロッコリーのオーロラソース和え、玉ねぎと豆腐の味噌汁、甘夏でした。

どの子もおいしそうな顔をしてほおばって食べていました。おかわりを何回もしましたよ✌

 

2018年5月31日野田村保育所からのお知らせ



5月5日は こどもの日~♬

 5月5日は『こどもの日』♪ ♪ ♪

野田村保育所の園庭にも、こいのぼりが元気に泳ぎ、子ども達の健やかな成長を空から見守ってくれています。

今日は、保育所で“こどもの日の集い”があり、みんなで会を楽しみました!!

 

ホールには、各クラスで製作したこいのぼりが飾られて、華やかな会となりました~♬

 

 ~こいのぼり紹介~

 出し物は『はらぺここいのぼり』

 

 そして、給食&おやつは、『こどもの日』の“こいのぼり”にちなみ、

  “いわしフライ” と “こいのぼりカステラ”

     

 

 

 滝をのぼっていく鯉(こいのぼり)のように、のびのび★すくすく☆そして、強く★たくましく元気におおきくな~れ!!!!!!

 

2018年5月2日野田村保育所からのお知らせ



世代間交流事業“畑づくり”

 4月27日(金)は、今年度初の世代間交流事業の畑づくりがありました!!

   お天気にも恵まれて、畑作りが行われました。

平日のお忙しい中にもかかわらず、たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんの参加がありました!!

 

 おじいちゃん・おばあちゃんたちに教えてもらいながら、一緒にジャガ芋植えや野菜の種まきをしました~♬

   

    

 

      

  小さな種を手のひらの上に分けてあげると、数えたり、落とさないようにぎゅっと手で握りしめたり・・・

 二十日大根や山東菜・チンゲン菜・小松菜の種をまきました~!!

   

  

  きくな~れ

  ~❤かわいいちびっこ応援隊❤~

 

  畑づくり終了後は、ポカポカ陽気の中で、お菓子とティータイム!!

  

  

おじいちゃん・おばあちゃんたちの会話も弾んで、楽しいひとときとなったようです。

    記念にハイ!チーズ!!

  お忙しい中、畝作りまでして頂き、本当にありがとうございました。

  次回の世代間交流事業は、6月23日(土)の予定です。次回は野菜の    

  苗植えのほかに会食もあります!!

たくさんのご参加おまちしております!!!

 

 

 

2018年5月1日野田村保育所からのお知らせ



H30年度スタート!4月お誕生会♥H30.4.26

H30年度がスタートし、初のお誕生会!!

4月生まれのお誕生児8名を、みんなでお祝いしました!!

お誕生児のお友達同士、手をつないで張り切って入場♪♪

はじめてのお誕生日がきて、“1歳”のなったお友達!!みんな、2歳・3歳・・・とお誕生日がきて、ひとつずつ大きくなりました☆彡

質問コーナーでは、突然のロディ登場に子ども達は大興奮!!

ロディが匂いを嗅いで、質問の花を探し、“好きな食べ物”と“好きな色”を聞きました!!

そして、大好きなお友達からのバースデーカードのプレゼント

 

出し物は『でてくるシアター』

あら!不思議!!魔法の言葉をかけると、春にちなんだものが次々と・・・。

魔法の言葉は『クルクルくるりんポップルポン!!』

 

 

その後は、ホールでお誕生日会食!!

4月のお誕生会メニューはジャジャ~ン!!!!!!

⇓  ⇓  ⇓  ⇓  ⇓

赤飯・ひじきバーグ・フライドポテト・チーズ入り野菜サラダ・すまし汁・いちご

 

 4月生まれのおともだち、おたんじょうびおめでと~!(^^)

 

 

 

 

2018年5月1日野田村保育所からのお知らせ



~未来へつなぐ明日への扉~

 3月6日(火)東日本大震災大津波記念碑建立イベント!!

 

 モニュメント制作に、未来を担う子ども達が参加することで、村民にとってのモニュメントへの思い入れや親しみが増し、伝承や追悼の意味がより高められるということから、村内の保育所の年長児が参加!!

 ドアの形状をしたモニュメントをくぐる道は、色とりどりに輝く未来への道をイメージし、子ども達が小石並べに・・・

  

 石の数は、1674個あり、これは震災時の野田村の全世帯数となっているそうです。

 ちなみに、記念碑の高さは3.11メートルとなっているそうです。

 

  そして、記念碑をデザインした方からの記念碑に込められた意味の聞くことができました。

     この石碑は、海に向かって扉が開いた形をしています。これは、

 『おかえりなさい』…亡くなった方と心の中でお話する場所、追悼の意味)

 『ただいま』…(故郷にいつでも帰ってきて下さいという意味)

 『いってきます』…(明日に向かって一歩踏み出すという意味)

という意味が込められたデザインになっていると教えて頂きました。

 3月11日には記念碑の除幕式も行われましたね~!!

 

 

 あの日のことを決して忘れず、二度と村民の命を失わないように、あの日の悲しい教訓をずーっとずっと語り継いでいってほしいと思います 

 

 

2018年4月27日野田村保育所からのお知らせ



親子ふれあい保育参観H30.2.24

2月24日(土)保育参観が行われました!!

親子でのふれあいを楽しみながら、おひな様製作をしたり、卒園フォトブック作り、そして、この日は、講師の方をお招きし、3歳以上児は親子で体を動かして遊ぶなど、親子でのふれあいの保育参観となりました。

 

ご両親での参加が多く、パパさんたちの参加も多くて、本当に嬉しい限りでした!(^^)♪♪

 

【0・1歳児】は親子でのふれあい遊びを楽しみました!!

         

【2.3.4.歳児】は、親子で一緒におひな様作り~♪♪

  

    (2歳児)      (3歳児)       (4歳児)

親子で会話したり、相談し、一緒に楽しみながら製作している姿が印象的でした~♥♥♥

 

【5歳児】は、卒園フォトブック作り~♪♪

思い出を振り返りながら、書いたり、可愛くレイアウトしたり、思い出に残るものを……と、どの親子も真剣!!!!!!

出来上がりが楽しみ~

  

講師:岩手県スポーツ振興事業団 スポーツ指導員 坂本  氏

                                                                                                 伊藤  氏

講師の先生を招いての親子ふれあい運動では、普段体を動かすことのない保護者の皆さんも親子で一緒に体を動かし、皆さん、『暑い!暑い!』と汗をかきながら楽しんでいました!!

子ども達は、パパとママと一緒に体を動かし本当に楽しそうパパやママもわが子と一緒にふれあい笑顔がいっぱい!!が、し・か・し、普段使わない筋肉を使い、次の日は筋肉痛に襲われたのではないでしょうか!?(笑)

  

    

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後はおやつの試食会を兼ねながら、保護者の皆さん同士でふれあいを楽しむ、“保護者カフェ”!!!!!!

  

 

 

この日のメニューの『チョコレートケーキ』は、2月の献立表の給食だよりにレシピが掲載されていますので、ぜひ、ご家庭でも作ってみて下さい!!

 

 

~講師のスポーツ指導員の方のお話から~

できるできないではなく、運動神経を刺激してあげることが今の時期は大切だそうです。

例えば、逆上がりでは、“くるん”と回る感覚だけを今は経験させてあげることだけで良いそうです。リズム感覚なども今の時期にたくさん刺激してあげることも大切であるそうですよ~!!

 

自分で見たものを真似するだけで

 『見る』⇒『考える』⇒『行動』といったプロセスを踏んでいるそうです。

ごっこ遊びや真似っこ遊びなども、このようなプロセスを踏んでいるんですね~!!

 

普段、子ども達はフラットなところでしか遊んでいませんが、保護者の皆さんがお山になり、その上を子ども達が渡るという遊びは、デコボコのところを歩くことで、平衡感覚や力の入れ具合などを養うことにもつながるそうですよ!!

 

 

親子でふれあう姿、おばあちゃんの参加もあったり、子どもとママがふれあう姿を撮影するパパさんの姿も見られ、私たちもほっこり笑顔になりましたv(^^)v

 

子ども達の笑顔はいつも以上に弾けていました!!

 

 お忙しい中、たくさんのご参加をいただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m!!

2018年3月3日野田村保育所からのお知らせ



“笑顔いっぱい☺”“キラキラいっぱい☆彡”作品展示会!!

 2月19日(月)~24日(土)までの1週間、作品展示が行われました!!

 
 

    どのクラスも様々な作品が飾られ、子ども達も飾られた作品を見て、『〇〇作ったよね!』等、子ども達同士でも会話を楽しみながら、思い出を共有している姿も見られました。

 飾られた作品を見ると、4月からの大きな成長を感じ、嬉しく思います。また、その時の製作の様子などの写真も飾られ、顔だちもずいぶんとたくましくなり、心身ともに大きく成長していることを改めて実感しました!!

 

   ※写真はほんの1部ですが、ご覧下さい!!

 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

       

 

     

    

    

    

 

 

 

3歳児以上児が作った【夢灯り】!!!!!!

暗いところで灯す夢灯は、本当にきれいで心癒されるひとときになりますよ~♥♥♥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 どの作品にも思い出があり、どれも個性あふれる素敵な作品ですので、お子さんの成長の思い出として、大切に保管して頂ければ・・・と思います。

 

2018年3月3日野田村保育所からのお知らせ



世代間交流事業&地域ほっこりふれあいプロジェクト H30.1.13

     遅くなりましたが、

    新年あけましておめでとうございます

 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

さて、1月13日(土)は、小正月の伝統行事である『みずきだんご作り』でした!!

この日は、世代間交流事業であり、たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんが参加してくれました。また、久慈保健所主催の“ほっこりふれあい事業”の日でもあり、地域の方にもたくさん呼びかけ、今年は、いつも以上にたくさんの 参加があり、盛大な会となりました!(^^)!

 

まず、オープニングを飾ってくれましたのは、『大黒舞』の皆さんです。

 

新年のスタートにぴったり!煌びやかな衣装で、非常に縁起のよい踊りを披露してくれました☆彡

 

おじいちゃん・おばあちゃん、そして、地域の方と一緒にだんごを作って、飾りと一緒に“みずき”という木に飾りつけました。

みずきの木は、魔除けの木!だんごに色をつけるのも、それぞれ意味があるんですって!!

 

そして、神楽の皆さんにも来て頂いて、無病息災や五穀豊穣、招福などを願って、舞いを披露して頂きました。怖くて泣いた子もいましたが、一人ひとり頭を噛んでもらいました。

☆★☆今年1年もみんな元気に過ごせることでしょう!!☆★☆

 

 

 

そして最後はみんなで会食♪♪ 野田村の特産の南部福豚やしいたけ・ほうれん草、おじいちゃん・おばあちゃん達に教えてもらいながら一緒に育てた保育所の大根や白菜をたくさん使用したメニューでした!

    新年にふさわしい華やかな会で、みんなの笑顔がニッコリ!(^^)! みんなの心もほっこりとなった会となりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年1月23日野田村保育所からのお知らせ