小学生との交流会&ひなたっこ夏祭り

8月1日、今年3月日向保育所を卒園し、小学生となった3人を招待し、交流会&ひなたっこ夏祭りを行いました。背が伸び、すっかり小学生らしくなった3人、久しぶりの再会に照れながらも、保育所での生活がよみがえったのか、笑顔で交流を深めました。

交流その1 クッキング

保育所の畑でとれたジャガイモを使い、夏野菜カレー作りに挑戦。

年中児は、レタスをちぎったり、玉ねぎの皮をむいたり・・・

年長児と1年生はピューラー 包丁を使い 慎重に慎重に・・・上手に切れました。

交流その2 ひなたっこ夏祭り

一足早くお祭り気分をあじわいました。きんぎょすくい ヨーヨーつり

キックボール くじびき

どれにしようかな?        なにがあたるかな?

交流その3 スイカ割

「まっすぐ もう少し前・・・」「もっとみぎ・・・」「えい!」

みんなで食べるとおいしいね

交流その4 会食

自分たちで作ったカレーはおいしいね~

ぼくが切ったにんじん ジャガイモ 大きかったり、不揃いだったり、子どもたちの手作りならでは・・・味は最高でした!(^^)!


卒園児のみなさん いつでも遊びに来てください。

とっても楽しいひなったこたちの交流会でした。

 

2018年8月2日日向保育所からのお知らせ



おめでとう! 7月のお誕生会 

7月26日、お楽しみのお誕生会

お誕生会の進行係のお友だち、4人でがんばりました。

歌「おばけなんてないさ」♪ みんなで歌い、会が始まりました。

7月生まれは、5歳の誕生日を迎えた2名    2歳の誕生日を迎えた2名

バースディカードをもらい、うれしそう。

好きな食べ物は? 「アイス」 好きなお友だちは? 「アイス」

アイス大好きなんですね~

ペープサート「あわあわ かくれんぼ」 あわのなかに隠れてるのはだあれ?

お友だちにハグされ、うれしい・・・くるしい・・・

今日のごちそうは、梅ごはん エビフライ 中華風和え

トマト すまし汁 メロン・・・夏バテしないよう、モリモリ食べよう。

来月もお楽しみに!(^^)!

 

2018年7月26日日向保育所からのお知らせ



星に願いを・・・たなばた会

 

7月5日(木)たなばた会を行いました。保護者のご協力により、立派な笹竹を用意してもらい、七夕飾りを飾ることができました。


年長児によるハンドベル演奏

「キラキラ星」 涼しげできれいな音色にうっとり・・・

 

 


紙コップシアター

たなばたの由来のお話に子どもたちは興味深々・・・

 

 

子どもたちのたなばた飾り かわいい作品になりました。


 

保護者の皆さんにも願い事を書いてもらいました。

みんなの願いが叶いますように・・・

 

日頃お世話になっている地域の方々にもたなばた飾りを届け、喜んでもらいました。「部落長さんいつもありがとうございます」

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年7月6日日向保育所からのお知らせ



6月のお誕生会

6月28日(木)6月生まれの誕生会を行いました。

園児のおばあちゃんが自宅庭で大事に育てたバラの花を届けてくれました。とってもきれい・・・誕生会に花を添えてくれました。


6月生まれの誕生児は元気いっぱいの男の子4名、かわいい女の子1名

はみかみながらもステージにあがりました。初めてのお誕生日を迎えた子も・・・機嫌よく参加。

バースディカードのプレゼント「おめでとう」「ありがとう」

 

 

好きな色は? 好きな動物は?

質問ぜめにも、テキパキ答えます。

 

カラー紙コップシアター

梅雨の時期にピッタリのカラフルカエルさん登場の出し物

最後はきれいな虹がかかり、歓声・・・

 

本日のメニュー  鶏ごぼうおこわ 揚げシュウマイ コールスローサラダ

枝豆 すまし汁 デコポン

食が進みます。「おかわりくださ~い」

進行係のお友だちもがんばりました。ご苦労様・・・

来月も楽しみだね

 

 

 

2018年6月28日日向保育所からのお知らせ



たのしかった親子遠足 

 

指折り数えて待った親子遠足 6月8日(金)八戸市の子どもの国へ

でかけてきました。2歳以上の親子総勢60名 みんなの笑顔がはじけました。

バスレクその1 風船送り   その2 何が入っているでしょうか?

自己紹介したり、歌ったり、ゲームしたり、あっという間に到着・・・

ダンス「サラダ☆サラ」子どもたちはノリノリ・・・

親子で力を合わせ、おやつをゲット!!

乗り物楽しいね~       ママは絶叫(?)

白馬の王子? お父さんたちの参加もたくさんありました

おいしいお弁当ありがとう  早起きしての力作です

かき氷おいしい~ 舌まで染まってる~

お天気に恵まれ何よりでした  また来たいね・・・

2018年6月14日日向保育所からのお知らせ



二十日大根 収穫したよ~

 

4月下旬に種まきした二十日大根、1カ月経ち、収穫の時期を迎えました。

一人一個収穫、大きさを比べっこ「ぼくのがいちばんおっきいよ~」

自分たちで洗って給食室へ届けます。「おいしいサラダにしてください。」


 

そしてひじきサラダの中に・・・

「おいしい~赤色がきれい~」

 

観察画にも挑戦・・・真剣です。   上手に描けたね~

次は小松菜の収穫を楽しみにしています。

2018年6月4日日向保育所からのお知らせ



5月のたんじょうかい  おめでとう!!

5月生まれの誕生児は2名・・・3歳の誕生日を迎えました。

少し緊張しての誕生児入場 手をつないでなかよしだね~

質問コーナー 「すきなたべものはなんですか?」「バナナです。」「いちごです。」

「すきなどうぶつはなんですか?」「きりんです。」「ぞうさんです。」

ちゃんと自分で考えて、受け答えできました。

歌いながらの楽しいペープサート「びょ~ん」

たてに、よこに伸びておおきくなって、びっくり!

お楽しみの給食、今日のメニュ-は、山菜おこわ とんかつ わかめサラダ

ブロッコリーのオーロラソース和え 豆腐のすまし汁 いちご

おやつは、チョコバナナクレープ 野菜ジュース

おかわりがあっというまになくなりました。「おいしかったね~」

 

2018年5月24日日向保育所からのお知らせ



もうすぐ こどもの日ですね~

子どもたちが製作したこいのぼりを紹介します。

年齢別・発達段階に応じた技法で製作・・・

こいのぼりのように元気におおきくなあれ~

2日には、お家に持ち帰ります。飾ってもらえたらうれしいです。

1・2歳児

うろこは、のりでペタペタ&スタンピング

3歳児

うろこはおりがみ、のりでヌリヌリ

4歳児

はさみを使って切り紙に挑戦

5歳児

指先が器用になり、いろいろな技法でひとりでがんばりました。

0歳児

さいごにかわいい作品を紹介します。

0歳だって製作に参加します。

足型ペッタン!!

 

 

 

 

2018年5月1日日向保育所からのお知らせ



4月のお誕生会

お誕生日 おめでとう!

4月26日 月1回のお誕生会を行いました。

 

4月生まれのお誕生会 誕生児は1名

すこし照れ気味の誕生児・・・はにかむ顔もかわいい

ペープサート ヤダットちゃんのかくれんぼ

お友だちがバースディカードをプレゼント

担任の先生にハグされ「おめでとう~」

みんなで会食 「ハンバーグおいしいね~」

笑顔がいっぱい

おいしいがいっぱい

来月も楽しみだね。

 

 

 

 

2018年4月26日日向保育所からのお知らせ



30年度スタート!!ひなたっこ32名 みんなげんきで~す

4月4日入所と進級を祝う会を行いました。今年の新入児は4名                                            親子での参加にどの子も笑顔いっぱい・・・

 

歌・手遊び・クイズで盛り上がりました。

 

     明日からも笑顔いっぱいで過ごせますように~

2018年4月4日日向保育所からのお知らせ