8月24日(金)お通りの日に3施設の保育園でみこしを担ぎました。
雨が降りかっぱを着ての参加でしたが、子どもたちは雨にも負けず元気いっぱいの声を出して頑張りました!!
「わっしょいわっしょい」と村のどの組にも負けないくらいの声でしたよ。
最後の方には雨も上がりかっこいいえんじ色のシャツも見せ歩くことができました!!
みんな頑張ったね👌
そして野田村保育所には音頭上げにも来て、生の音頭上げを聞くことができました♪
8月24日(金)お通りの日に3施設の保育園でみこしを担ぎました。
雨が降りかっぱを着ての参加でしたが、子どもたちは雨にも負けず元気いっぱいの声を出して頑張りました!!
「わっしょいわっしょい」と村のどの組にも負けないくらいの声でしたよ。
最後の方には雨も上がりかっこいいえんじ色のシャツも見せ歩くことができました!!
みんな頑張ったね👌
そして野田村保育所には音頭上げにも来て、生の音頭上げを聞くことができました♪
2018年9月1日野田村保育会からのお知らせ
お手伝いは、なでしこ組のピカチューチーム✨
8月は、6人のお友達が誕生児でした🎂
緊張するねー(#^^#)
自分の名前も上手に言えますよ~
質問コーナーは大好きな先生と風船の中のお題を割りました
バースデーカード、なかよしのお友達からもらいます。「誰と写真撮ったかな~」「手形はどんなだっけ」
皆でアーチを作ってお祝いしました🌈 笑顔の子や少し緊張した子もいました(笑)
出し物の色水シアターは透明な水の色が変わる姿にビックリの子ども達!!
おいしい給食も食べてどの子もニコニコ笑顔でした😋
誕生会のメニュー
ツナと塩昆布のゴハン、照り焼きチキン、とまと、チーズ入り野菜サラダ、春雨スープ、メロン
2018年9月1日野田村保育所からのお知らせ
2018年9月1日野田村保育所からのお知らせ
8月30日(木)運動会に向けての活動をがんばる合い間、誕生会を行いました。今日はどんな楽しいことがあるかな?ワクワク・・・
8月生まれの誕生児は、かわいい女の子4名、3歳 4歳 5歳になりました。
おめでとう~楽しみで朝5時半に起床した子もいたとか・・・
大好きなお友だちからバースディカードをもらい、うれしい~
「おめでとう」「ありがとう」親しき中にも礼儀あり
お友だちとおめでとうのタッチ みんなでお祝いしました。
年長児による音当てクイズ 緑のカーテンの中から聞こえる音なあに?
「ジャンジャン」「ピー」「パンパン」なんの音か、真剣に考える年中・年少児たち
正解はなべ 笛 本 ハンドベル メロディオン
年長児たちが自分で考えたクイズに、盛り上がりました。さすが年長児
ですね~
出し物 ペープサート「ママのおけしょう」
ママのまねしておけしょうするお話に、子どもたちは興味津々
お楽しみの給食 今日のメニューは ツナと塩昆布のご飯 メンチカツ
コールスローサラダ とまと すまし汁 メロン
おやつは カルピス チョコバナナクレープ おいしかったね!(^^)!
来月は運動会があります。9月22日(土)9時から 保育所園庭にて
みなさん、子どもたちのがんばる姿やかわいい姿を見に来てください。
2018年8月30日日向保育所からのお知らせ
2018年8月21日玉川保育所からのお知らせ
8月1日、今年3月日向保育所を卒園し、小学生となった3人を招待し、交流会&ひなたっこ夏祭りを行いました。背が伸び、すっかり小学生らしくなった3人、久しぶりの再会に照れながらも、保育所での生活がよみがえったのか、笑顔で交流を深めました。
交流その1 クッキング
保育所の畑でとれたジャガイモを使い、夏野菜カレー作りに挑戦。
年中児は、レタスをちぎったり、玉ねぎの皮をむいたり・・・
年長児と1年生はピューラー 包丁を使い 慎重に慎重に・・・上手に切れました。
交流その2 ひなたっこ夏祭り
一足早くお祭り気分をあじわいました。きんぎょすくい ヨーヨーつり
キックボール くじびき
どれにしようかな? なにがあたるかな?
交流その3 スイカ割
「まっすぐ もう少し前・・・」「もっとみぎ・・・」「えい!」
みんなで食べるとおいしいね
交流その4 会食
自分たちで作ったカレーはおいしいね~
ぼくが切ったにんじん ジャガイモ 大きかったり、不揃いだったり、子どもたちの手作りならでは・・・味は最高でした!(^^)!
卒園児のみなさん いつでも遊びに来てください。
とっても楽しいひなったこたちの交流会でした。
2018年8月2日日向保育所からのお知らせ
2018年8月2日野田村保育所からのお知らせ
お当番はなでしこ組の「メロンクリームソーダチーム」の3人です
今回のお当番はなでしこさん先月お休みで参加できなかった子も入れて8人の誕生児です。
自分の名前を言ったり指2本で「2歳です」。うーん、かわいいですね☆
質問コーナーではあら!!壁面のわかめに質問が書いてありました。 好きな食べ物は?「シチューです!!」、「シチューです」、「シチューです」どんだけシチュー好きなんでしょうね(笑)
バースデーカードのプレゼント、プレゼンターは仲良しのお友達(*^-^*)。
アーチもくぐって退場します。うれしそうな姿に、思わず、みんな笑顔になります(●^o^●)
出し物の影絵シアターは、おばけが出てくると「わーおばけだー」、「こわーい」と楽しいような怖いようなそんな時間でした。
影って子ども達の興味を引きますよね~
会食では、季節のメニューを喜んでいただきました。
メニュー 梅しらすご飯、スターメンチ、春雨サラダ、枝豆、わかめスープ、すいか。
2018年8月2日野田村保育所からのお知らせ
2018年8月2日野田村保育所からのお知らせ
7月26日、お楽しみのお誕生会
お誕生会の進行係のお友だち、4人でがんばりました。
歌「おばけなんてないさ」♪ みんなで歌い、会が始まりました。
7月生まれは、5歳の誕生日を迎えた2名 2歳の誕生日を迎えた2名
バースディカードをもらい、うれしそう。
好きな食べ物は? 「アイス」 好きなお友だちは? 「アイス」
アイス大好きなんですね~
ペープサート「あわあわ かくれんぼ」 あわのなかに隠れてるのはだあれ?
お友だちにハグされ、うれしい・・・くるしい・・・
今日のごちそうは、梅ごはん エビフライ 中華風和え
トマト すまし汁 メロン・・・夏バテしないよう、モリモリ食べよう。
来月もお楽しみに!(^^)!
2018年7月26日日向保育所からのお知らせ