親子ふれあい保育参観H30.2.24

2月24日(土)保育参観が行われました!!

親子でのふれあいを楽しみながら、おひな様製作をしたり、卒園フォトブック作り、そして、この日は、講師の方をお招きし、3歳以上児は親子で体を動かして遊ぶなど、親子でのふれあいの保育参観となりました。

 

ご両親での参加が多く、パパさんたちの参加も多くて、本当に嬉しい限りでした!(^^)♪♪

 

【0・1歳児】は親子でのふれあい遊びを楽しみました!!

         

【2.3.4.歳児】は、親子で一緒におひな様作り~♪♪

  

    (2歳児)      (3歳児)       (4歳児)

親子で会話したり、相談し、一緒に楽しみながら製作している姿が印象的でした~♥♥♥

 

【5歳児】は、卒園フォトブック作り~♪♪

思い出を振り返りながら、書いたり、可愛くレイアウトしたり、思い出に残るものを……と、どの親子も真剣!!!!!!

出来上がりが楽しみ~

  

講師:岩手県スポーツ振興事業団 スポーツ指導員 坂本  氏

                                                                                                 伊藤  氏

講師の先生を招いての親子ふれあい運動では、普段体を動かすことのない保護者の皆さんも親子で一緒に体を動かし、皆さん、『暑い!暑い!』と汗をかきながら楽しんでいました!!

子ども達は、パパとママと一緒に体を動かし本当に楽しそうパパやママもわが子と一緒にふれあい笑顔がいっぱい!!が、し・か・し、普段使わない筋肉を使い、次の日は筋肉痛に襲われたのではないでしょうか!?(笑)

  

    

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後はおやつの試食会を兼ねながら、保護者の皆さん同士でふれあいを楽しむ、“保護者カフェ”!!!!!!

  

 

 

この日のメニューの『チョコレートケーキ』は、2月の献立表の給食だよりにレシピが掲載されていますので、ぜひ、ご家庭でも作ってみて下さい!!

 

 

~講師のスポーツ指導員の方のお話から~

できるできないではなく、運動神経を刺激してあげることが今の時期は大切だそうです。

例えば、逆上がりでは、“くるん”と回る感覚だけを今は経験させてあげることだけで良いそうです。リズム感覚なども今の時期にたくさん刺激してあげることも大切であるそうですよ~!!

 

自分で見たものを真似するだけで

 『見る』⇒『考える』⇒『行動』といったプロセスを踏んでいるそうです。

ごっこ遊びや真似っこ遊びなども、このようなプロセスを踏んでいるんですね~!!

 

普段、子ども達はフラットなところでしか遊んでいませんが、保護者の皆さんがお山になり、その上を子ども達が渡るという遊びは、デコボコのところを歩くことで、平衡感覚や力の入れ具合などを養うことにもつながるそうですよ!!

 

 

親子でふれあう姿、おばあちゃんの参加もあったり、子どもとママがふれあう姿を撮影するパパさんの姿も見られ、私たちもほっこり笑顔になりましたv(^^)v

 

子ども達の笑顔はいつも以上に弾けていました!!

 

 お忙しい中、たくさんのご参加をいただきまして、本当にありがとうございましたm(__)m!!

2018年3月3日野田村保育所からのお知らせ



“笑顔いっぱい☺”“キラキラいっぱい☆彡”作品展示会!!

 2月19日(月)~24日(土)までの1週間、作品展示が行われました!!

 
 

    どのクラスも様々な作品が飾られ、子ども達も飾られた作品を見て、『〇〇作ったよね!』等、子ども達同士でも会話を楽しみながら、思い出を共有している姿も見られました。

 飾られた作品を見ると、4月からの大きな成長を感じ、嬉しく思います。また、その時の製作の様子などの写真も飾られ、顔だちもずいぶんとたくましくなり、心身ともに大きく成長していることを改めて実感しました!!

 

   ※写真はほんの1部ですが、ご覧下さい!!

 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓

       

 

     

    

    

    

 

 

 

3歳児以上児が作った【夢灯り】!!!!!!

暗いところで灯す夢灯は、本当にきれいで心癒されるひとときになりますよ~♥♥♥

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 どの作品にも思い出があり、どれも個性あふれる素敵な作品ですので、お子さんの成長の思い出として、大切に保管して頂ければ・・・と思います。

 

2018年3月3日野田村保育所からのお知らせ



H29年度 育児講座「親子体操」をしました。

1月27日(土)に待ちに待った親子体操!!チームファンタジスタのメンバーの方が講師としておいでくださいました。

 

野田村保育所においでくださるのは2年ぶりだそうで野田塩ソフトや野田塩を楽しみにしていたとのこと(#^^#)

今回はなんと13組31名とたくさんの参加でした👏

 

そして、今日は特別に土曜日保育のお友達も参加できるということでわくわくソワソワ♪

 

講師の方々もとても喜んでくださり早速、親子体操に移ります。ギター演奏に興味を示す子ども達で「ギターだ!!」「すげー」と

興奮気味でした。

 

音楽に合わせて体を動かし身体計測をしたり、バスごっこで親子や友達同士で楽しめるふれあい遊びも行いました。

ダンスでは「ラーメン劇場体操」、「お地蔵さんがね」、「からあげ体操」など、いっぱい体を動かす子ども達!!

お二人の魅力に引き込まれ大人も思わず笑顔になります。

お父さんの参加もあり、抱っこや高い高い等でダイナミックな遊びができ、こういう遊びもおもしろいなぁと改めて感じていただけたようです。

 

飽きたらベビーコーナーで休憩。それぞれの年齢に合わせて無理なく参加することができたようにも思えました。

最後にチームファンタジスタのお2人と記念撮影をして実技講座「親子体操」を終えました。

皆さん帰ろうと思ったら「チームファンタジスタより、今日行った体操の歌が入っているCDを販売します」とのお知らせ。

保護者との会話で「お家でもできるならやりたいね」と話し、CDを買い求める参加者の方も見受けられました。どの曲がいいか悩みながら買っていくお母さんお父さんたちでした。

2018年2月22日地域子育て支援センター



保育士研修『選ばれる園になるための安全対策・事故防止策』 講師  弁護士 保育士 柴田 洋平氏

1月28日(日)

 

法人の3施設の全職員が参加し、研修会が開かれました。

 

柴田法律事務所 弁護士・保育士の柴田洋平氏を講師にお招きし、

『選ばれる園になるための安全対策・事故防止策』という演題でお話して頂きました。

 

 

 

 

 

講演内容は

1.事故予防の基本的な考え方

2.実際にあった重大事故

3.重大事故発生時の対応

4.安全のための体制づくり

という大きく4つの柱に分け、お話して頂きました。

 

 

 

 

 

遊具での事故、うつぶせ寝やプールでの死亡事故、また食物アレルギーでの死亡事故など、様々な場面での過去の重大事故・裁判事例など挙げながらのお話で保育士・調理員・看護師などそれぞれの職種の責任の重さを痛感させられました。

 

お話を聞き、

『うちの園は大丈夫』『良い保育をしていれば重大な事故は起きない』ということではなく、園を取り巻く環境・子ども・保護者・職員はどんどん変わっていくため、

『絶対に大丈夫ということはない』(正常性バイアス)という気持ちを持ち続け、

私共一同、今回の研修で聞いたことをこれからに活かし子どもたちが気持ちよく、楽しく過ごせるような保育所生活にできるよう取り組んでいき、安全面でより良い園になるための継続的取り組み、豊かな保育の実現・選ばれる園へなれるよう日々の努力を怠らないようにしていきます。

 

実際にあった重大事故や裁判に携わった弁護士の柴田洋平氏のお話は、私たちの心に強く響き、日頃めったに聞くことのできない貴重な講演となりました。

 

                      
                                                               

最後に

 1 『うちは大丈夫』ということはない。事故のニュースのたびに見直そう。

 2 安全の確保、備えに終わりはない。取り組みをやり続けよう。

 3 重大な事故発生時、人命救助と記録作成だけは取り返せない。備えよう。

というお言葉をいただき野田村保育会職員一同、よりよい保育のため邁進していきたいと思います。

2018年2月17日野田村保育会からのお知らせ



世代間交流事業&地域ほっこりふれあいプロジェクト H30.1.13

     遅くなりましたが、

    新年あけましておめでとうございます

 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

さて、1月13日(土)は、小正月の伝統行事である『みずきだんご作り』でした!!

この日は、世代間交流事業であり、たくさんのおじいちゃん・おばあちゃんが参加してくれました。また、久慈保健所主催の“ほっこりふれあい事業”の日でもあり、地域の方にもたくさん呼びかけ、今年は、いつも以上にたくさんの 参加があり、盛大な会となりました!(^^)!

 

まず、オープニングを飾ってくれましたのは、『大黒舞』の皆さんです。

 

新年のスタートにぴったり!煌びやかな衣装で、非常に縁起のよい踊りを披露してくれました☆彡

 

おじいちゃん・おばあちゃん、そして、地域の方と一緒にだんごを作って、飾りと一緒に“みずき”という木に飾りつけました。

みずきの木は、魔除けの木!だんごに色をつけるのも、それぞれ意味があるんですって!!

 

そして、神楽の皆さんにも来て頂いて、無病息災や五穀豊穣、招福などを願って、舞いを披露して頂きました。怖くて泣いた子もいましたが、一人ひとり頭を噛んでもらいました。

☆★☆今年1年もみんな元気に過ごせることでしょう!!☆★☆

 

 

 

そして最後はみんなで会食♪♪ 野田村の特産の南部福豚やしいたけ・ほうれん草、おじいちゃん・おばあちゃん達に教えてもらいながら一緒に育てた保育所の大根や白菜をたくさん使用したメニューでした!

    新年にふさわしい華やかな会で、みんなの笑顔がニッコリ!(^^)! みんなの心もほっこりとなった会となりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年1月23日野田村保育所からのお知らせ



平成29年度実技講座「親子体操」1月27日(土)についてのお知らせ

あけましておめでとうございます。今年も野田村保育所地域子育て支援センターをどうぞよろしくお願い致します。さて、実技講座「親子体操」の講師はチームファンタジスタとなっていますが、皆さんは知っていますか?岩手県内の男性保育士で

結成されているグループで、歌を歌ったり触れ合い遊びをしたりと楽しめるものを行っています。保育所に入っている

お子さんも参加できますので是非楽しい時間を過ごしてみましょう。おじいちゃん、おばあちゃんの参加もお待ちして

います!! ※当日は動きやすい服装でおいでください。

また、支援センターは毎週水曜日、金曜日に開所されていますが今回の育児講座が27日(土)に行われるため26日(金)はありませんので注意の上参加ください!!

気になることがありましたら0194-78-2107(野田村保育所地域子育て支援センター)までお電話ください。  

                        

 

 

2018年1月6日地域子育て支援センター